2024.08.07更新
【知覚過敏と戦う夏】
夏本番、蝉が所々で鳴いてます、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
夏といえば、アイスが美味しい季節ですね!患者さんからは冷たい飲み物やアイスで歯が染みるというご相談が多いです。染みる原因は一概に言えませんが、ブラッシング圧による歯肉退縮から引き起こされる知覚過敏の可能性があります。
皆さんが普段使っている歯磨き粉の中の[フッ化物]は歯を強くしてくれる特徴があるので、知覚過敏の改善の糸といえるでしょう。 ぜひ歯磨きの後はうがい一回➕歯磨き粉を染みてる部分に塗ってみてくださいね!
※歯磨き粉は6才以上は1450ppmFがおすすめです。
当院では定期的に論文抄読やスタッフ教育を行っています。受付・新人関係なく技能の向上と知識をアップデートして患者さんに還元することが目的です。
お口に関する疑問点や不明点があったら、些細なことでもぜひ担当の衛生士に聞いてみてください。 暑い夜が続き、エアコンや扇風機を回しながら寝る方も多いと思います。口呼吸をしていると、喉が乾燥して風邪をひきやすくなります。口テープを活用して元気に過ごしてくださいね。
ちなみに最近院内では体力向上のため筋トレが流行っています!元気に皆さんの診療にあたることのできるよう、スタッフ一同体力作りもして待っております(^ ^)
~~~~夏季休診のお知らせ~~~~
8月10日(土)〜8月13日(火)
8月28日(水)〜8月30日(金)
夏季休診いたします。
ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願いいたします。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月