2014.02.20更新
♡はじめてのおもちゃ♡
こんにちは! 保育士のフジハタです
皆さんは、「はじめてのおもちゃ」ときいて、どんなものを想像しますか・・・?
赤ちゃんは、生後2か月を過ぎたころ、自分の手の存在に気づき、じっとみつめたり動かしたりするようになります。
(ある意味はじめてのおもちゃは、自分の手かもしれませんね・・・笑)
3か月くらいになると、目の前の物に手を伸ばしたり、手に触れた物をつかんだりするように
そして4~6か月くらいになると、徐々につかむ力も強くなり、ガラガラ・ニギニギを振って遊べるようになります
託児室では、そんな時期になった乳児さんのために、いろいろなおもちゃをご用意しています。
今日はその中から人気のものをいくつかご紹介したいと思います
おもちゃ選びの参考にしていただけたら嬉しいデス
まず、イチバン最初に与えるおもちゃとして私がおススメしたいのは、①「オーボール」。 アミアミがとってもつかみ易く、多少つかむ力が弱くても指にひっかかり、わりと長い時間遊べますヨ
②のような優しい音のなるガラガラも人気
持ち手が細く、しっかりつかめる点もポイント
① ②
③
③は手づくりマラカスです
ガチャガチャの空き容器に、うまい具合に穴があいてるので、そこにゴム(ウッドビーズを付けたもの)を通して持ちやすくしてみました
中には小さいビーズやスパンコールを入れ、出てこないようしっかりビニールテープでとめてあります。 いくつか作って並べるとステキなインテリアに
手づくりおもちゃは親子で嬉しいので、ぜひいろいろ作ってみて下さいネ~
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年6月