スタッフブログ

contact_tel.pngメールでのお問い合わせ

2022.11.18更新

皆さんこんにちは!
段々と本格的に寒い日が増えてきましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか??
寒さに負けず、元気に日々活動していきましょう!!

先日、同じ志をもった全国の先生方と勉強会を行いました!

一隅会

テーマは【医院データ】

私たちの医院では毎年データを取っております。

もちろんとることがゴールではありません。
データから、今までやってきたことを客観視・そして分析し、未来に繋げていくためです。

これこそ今までの医院の軌跡で、
これからの目指すべき道標になります。
いわば医院の宝です。

たくさんの先生方のデータの取り方やその後の活かし方を聞き、スタッフ一同改めてデータの重要性を再確認することが出来ました。

このデータの先にある
医院に来てくださる皆さん一人一人の未来を考え、
30年後に通っていてよかったと思っていただけるような医院になるべく、努めていきます。

そして、当院の待合室には10年間のデータを掲示しております。
ぜひ来た際にはご覧ください!

皆さんにまたメインテナンスでお会いできる日を
楽しみにしています!!

投稿者: やまねセンター歯科

2022.11.01更新

みなさんこんにちは!

11月になり段々と寒さが厳しくなってきましたが

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

先日文京区にある小石川中学校にて、

当医院の院長の山根が講話をさせていただきました。

実は、小石川中学へは毎年講話に行っています!

 

小石川

 

今回の講話のテーマは「仕事」とは

中学校の生徒のみなさんにはまだ想像もできない世界かもしれません。

 

ですが、今から少しでも想像して

どんな自分になりたいか準備をすることが大切です。

 

【働くこと=人に喜んでもらうこと】

 

働くこと

生徒のみなさんに山根より伝えた言葉です。

人に喜んでもらうことを生徒の皆さんが

素直にそして真剣に考えて発表する姿がとても印象的でした。

 

また、生徒の皆さんから出てくる 人に喜んでもらうことは、

日々生活の中にたくさん溢れているのだと、私たちも学ぶことができました。

 

私たちもみなさんの健康に貢献していくべく

みなさんが生涯自分自身の歯でいられるよう日々全力で勤めています。

それがみなさんの喜びに繋がっていると信じています。

 

これからも定期メインテナンスで

みなさまをお待ちしております!

 

 

投稿者: やまねセンター歯科

2022.07.11更新

 

皆さんこんにちは、やまねセンター歯科です。

梅雨が明け、日差しの強い夏がやってきましたね!☀️

輝く太陽のように、スタッフも日々アツい心で診療に当たっています。

 

7月に入り、2022年もあっという間に後半戦に突入しました。皆さんの前半戦はいかがでしたか?

 

当院の前半戦は、一言で言うならば【アップデート】です。

スタッフの知識をアップデートすることを目標にたくさんのセミナーや勉強会に参加しました。

 

6月から7月にかけては主に

・NCCL(非う蝕性歯頸部実質欠損)=むし歯以外の理由で歯を失う疾患について

・MFT(筋機能矯正)=歯の周りの筋肉機能について  勉強しました。

講師をしていただいた黒江先生、千谷先生ありがとうございました!

黒江せんせい

 

さくら先生

 

ハウツーを学ぶだけではセミナー参加の意味はありません。

得た知識を診療で生かせるように実践していかなければけません。

その一つが【患者さんに伝えること】です。

もしかしたら、皆さんにも次来院した際にこの熱い想いをお話ししてしまうかもしれません。笑

 

2022年も残り半分、いよいよ後半戦の始まりです。

みなさんによりアップデートしたやまねセンター歯科をお届けできるよう、精進してまいります!

投稿者: やまねセンター歯科

2022.06.27更新

皆さんこんにちは!

6月とは思えないくらいの暑さが続いていますが、
夏は海や花火大会など、イベントを楽しみにしている方も多いと思います!
楽しい夏休みを過ごすことができるよう
熱中症には十分気をつけ、こまめに水分補給をしましょう。

さて、6月といえば、当院ではいつもあの方がいらっしゃる時期です。

親子

 

山根先生の若き時代を知っている、20年以上メインテナンスにいらしている患者さんです。
当院のブログにも何度も出ていただいていますが、
何年経ってもこの若々しいお姿、先生と話すお姿何一つ変わらず、
20年の月日が経ったことが信じられません。

先生と話す木村さんは息子と話しているようで
先生もまた、木村さんと話す姿は父と話しているようで
何とも不思議な光景です。

お互いがお互いの体を気遣いながらも、変わらないこの関係を
毎年見れることでまたこれから夏が来るとスタッフ一同思うのです。

当院では定期メインテナンスを通して患者さんの口腔の健康、
「生涯ご自身の歯でいていただくこと」を本気で達成したいと思っています。
ただ、人生20年も経てば、様々な環境の変化があるはずです。
少しお休みしなければいけない時期、また体の変化もあると思いますので、
そういった場合は、ぜひ遠慮なく担当衛生士に相談してくださいね。

定期メインテナンスに来てくださっている方は
ホームケアがしっかりできていますので、焦る必要はありません。
木村さんのようにゆっくり、共に、永く、
皆さんの健康に貢献できる医院を今後も目指して参ります。

 

投稿者: やまねセンター歯科

2022.06.21更新

みなさんこんにちは、やまねセンター歯科です。

まだ梅雨は明けていませんが気温はだんだんと上がってきましたね。ジメジメとしている天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

私たちスタッフはそんな天気でも、心は快晴!という気持ちで日々診療しております!

さて、先日当院にお花の贈り物がありました。

おはな1

定期メインテナンスに長年通っていただいている患者さんからです。現在はなんと愛媛県にお住いの方です

これからの季節にぴったりな向日葵のお花です。早速受付に飾りました。院内をぱっと明るくしてくれています!!

おはな2

遠方にお引越しをされても、定期的に通っていただける事をとても嬉しく思います。それと同時に、私たちは「遠方からでも通っていただけるような価値のあるメインテナンス」を常日頃から念頭に置いて診療にあたる必要がある、と改めて感じました。

 

これからもアップデートし続けられるような医院を目指してまいります!

投稿者: やまねセンター歯科

2022.05.27更新

皆さんこんにちは!

段々と夏が近づき、気温もグッと上がってきましたね!!

皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

 

先日、根の治療(根管治療)担当の尾形先生が

お誕生日でしたので、皆でお祝いをしました!

尾形先生はなんと、10年前から当院で根の治療を担当をしてくださっています。

 

皆さんとは治療で関わることが多いと思いますが、原因に目を向け、

わかりやすく皆さんにお話をしてくださっています。

 

尾形先生をはじめ我々スタッフ一同で、再度治療にならないように、

また一緒に改善していけるように全力でサポートしていきます!

 

これからも定期メインテナンス医院として

皆さんのご来院を心よりお待ちしております!

 

drOhbd

投稿者: やまねセンター歯科

2022.05.25更新

皆さんこんにちは!


春の長雨が続く日々から日差しの気持ちいい季節になりましたね!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

やまねセンター歯科では、アップデート・進化し続けるという考えで日々スタッフ一同学び続けています。
この度これからも進化し続けられる医院であるために、5月23日に医院セミナーを行いました!

 

今回のセミナーのテーマの一つは【異常に気がつけるか】です!!
普段何気なく生活をしている中にひっそりと目立たずですが異常というものは隠れています。

 

その一つが“口呼吸”です。
皆さんは鼻で呼吸をしていますか??それとも口で呼吸をしていますか??
もし口で呼吸をしているのであれば、口で呼吸をしてしまう原因がどこかにあります。
原因には色々なものがあるかも知れません。
その原因を見つけるために隠れている異常にいち早く気づくことが大切です!!


口呼吸だけではありません!他にも異常の原因は日々起きているかもしれません!
先日のセミナーではその異常が起きているときに体にどんなことが起きるのか
またどんなことが原因なのかを学びました。

 

是非皆さんも普段通りに一度目を向けてみてください!
そして少しでも気になることがあれば担当の歯科衛生士やスタッフにお話ししてみてください!

私たちスタッフ一同は皆さんのお口の中から体全体の健康のことを考えています。
これからも皆さんと一緒に健康について日々考えていけるよう学んでいきます!

 

5/23セミナー

 

次回も皆さんと医院でお会いしてお話しできることを楽しみにしております!

 

投稿者: やまねセンター歯科

2022.03.11更新

みなさんこんにちは!!

 

冬の寒さも段々と落ち着き、春の陽気を感じるようになってきましたね!

桜が咲くのが待ちきれない時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

 

この度2月27日(日)に開催された

オーラルフィジシャンチームミーティングにて

医院長の山根が全国の代表5名のうちの1人として発表を行いました!

 

op1

 

このミーティングに参加している医院の皆さんは

【命の寿命と歯の寿命を逆転させる】という同じ志のもと発表を行い、

皆で研鑽し行動をしています。

 

今回山根の発表は、ここ東京・板橋の地で

大きな覚悟と目標のもとメインテナンスに来てくださる皆さんの歯を守っていきたい

そのためにどんなことを実践してきたかというものです。

 

op2

op3

 

また今までのデータの発表も行いました。

op4

この結果に関しては医院にも掲示してあります。

メインテナンスに来ていただいた時に是非ご覧ください!!

 

今回の発表でも山根が申しておりましたが、

まだまだ私たちは目標に向かって前進している最中です。

皆さん一人一人と誠実に向き合い

健康を守っていけるよう邁進していきます!!!!

 

今後も皆さんをメンテナンスにて

スタッフ一同心よりおまちしております!

 

 

投稿者: やまねセンター歯科

2022.02.25更新

 

当院で一番人気の歯磨き粉 

チェックアップスタンダード(マイルドピュアミント/マイルドシトラスミント)がリニューアルします!

checkup

 

予防歯科において《フッ素》は欠かせないものです。

なぜなら歯磨き粉に入っているフッ素は正しい使い方をすることによって効果が出てくるからです。

 

当院では、定期メインテナンスにいらっしゃる患者さんに、歯磨き後にはなるべくフッ素が口腔内に残るよう「うがいは一回で!」とお伝えさせていただいております。

 

新しくなったチェックアップスタンダードは、フッ素の滞留性が従来品と比べて3倍になっています。

ですので、今までよりお口の中にフッ素が残りやすくなっています!

 

皆様にはさらにパワーアップした歯磨き粉でホームケアをしていただければと思います。

 

※販売価格は660円に変更になります。

よろしくお願いいたします。

投稿者: やまねセンター歯科

2022.01.20更新

みなさんこんにちは!

2022年が始まり、もうすぐ1ヶ月経ちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

まだまだ寒い日が続きますが、その中でも晴れている日のお日様が気持ちがいいですよね。

お日様のように温かい気持ちで毎日元気に過ごしていきましょう!!

 

当院は皆さんに気持ち良く通っていただくために

いつでも清潔で綺麗な空間を心がけています。

 

今回、皆さんにお待ちいただく待合室をさらに綺麗な環境にすべく

ソファーを新調いたしました!!!

 

・Before

ソファー旧

 

・After

ソファー

 

今まで薄いピンクのソファーでしたが、ブラウンのソファーになりました!!

皆さんどうでしょうか??

落ち着いた雰囲気の中で皆さんにお待ちいただけたらと思います!

 

今後も皆さんが通いたいと思っていただける医院であり続けるために

スタッフ一同心を込めて対応させていただきます。

 

またメインテナンスでお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

投稿者: やまねセンター歯科

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY