スタッフブログ

contact_tel.pngメールでのお問い合わせ

2015.07.24更新

みなさんこんにちは。やまねセンター歯科受付の西濱です。
夏休みも入り、楽しい毎日をお過ごしでしょうか?fishsun


当院には30名程のスタッフがいますが、先日の海の日にそれぞれ充実した時間を過ごしたようですので
私からみなさんにご紹介したいと思いますhappy02sign01

まず1つ目は、仙台で行われた歯周病の学会に6名のスタッフが参加しました!
歯を失う2大疾患の1つである"歯周病"は、現在成人の80%もの人がかかっていると言われています。
口の中の細菌は体に入り様々な病気を引き起こす原因とも指摘されていますので、
いかに口の中の環境が大切かを考えさせられますね。



(休みの中、遠くまで勉強に行く衛生士たちには頭が下がりますm(_ _)m
  おいしい牛タンも食べてきたようですがnotes






2つ目に、今年の夏休みは13〜15日のお盆にとらせていただいていますが、
個人で海の日の連休を使い、早めの夏休みをとったスタッフもいます!
(担当の患者さんにはご理解いただきましてありがとうございます。)
美食の国restaurantイタリアへ旅立ち
暑い日差しを浴びながらたくさんの観光地で素敵な時間を過ごしてきたそうですshine
本をよく読む私たちのためにおしゃれなしおりをお土産でいただきました!





3つ目は、大草原の中、子供たちを連れてキャンプをし、肌が焼けて帰ってきたスタッフの紹介です!
何もなく完全自炊の地で自然に触れ、まさに夏を満喫したようですねsun



(お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが...院長ですねsmile笑)

もうすぐ8月、日差しも強くなってきていますから、熱中症には気をつけ
楽しい夏休みをお過ごしください。

投稿者: やまねセンター歯科

2015.07.16更新

こんにちは、歯科医師の中村です。
患者さんより、美味しい和菓子をいただきました。

ほんのりとした甘さと爽やかな酸味が口いっぱいに広がり...。
急に暑くなりバテ気味の体に可愛いカツを入れてくれました。

お心遣いありがとうございました。

投稿者: やまねセンター歯科

2015.07.15更新

みなさんこんにちは、歯科衛生士の楠です。

先日、毎年行っている東京寺子屋という行事に山根先生と参加してきました。

都内の中学校の進路学習の一環であり、様々な業種の方にお声がかかり
仕事はどんなものなのかをお話しています。

歯科に限らず、仕事に就くことは人生における大きな学びであり
何のために働くかを常に考えることで人は成長していくのだと思います。

私たちも患者さんが生涯自分の歯でいられるためにどうするべきか
日々考え診療していますのでそんなお話をしてきました。

今回のお話がこれからの日本を背負う子供たちの
お役に立てていればいいなと思います。











投稿者: やまねセンター歯科

2015.07.10更新

こんにちは。やまねセンター歯科 受付の西濱です。

先日てるた歯科医院のみなさんが医院見学に来て下さいました。

大変ありがたいことに今年も何件もの医院さんから見学のご要望があったのですがお断りさせていただいており、今回は特別に短い時間の中で見ていただきました。

とても熱心な方たちでこちらが勉強になりましたshine


投稿者: やまねセンター歯科

2015.07.09更新

みなさんこんにちは!
やまねセンター歯科 歯科医師の島津です。
梅雨でジメジメした時期が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私のここ最近はというと、先週は山形県の酒田市にあります日吉歯科診療所へ小児歯科の勉強会に参加してきました。
小児歯科の予防では、日々の生活習慣の積み重ねが大事だということを改めて学びました。
そして、小児期から歯の価値と重要性を理解していると、思春期などで通院が途絶えそうな時期になっても、きちっとメンテナンスに通う習慣が身についているので、明らかにその後の歯の寿命に違いがでてきます。

幼少期のころからしっかりと正しい知識、生活習慣を身につけることが重要です。

そして先日の日曜日は小児の歯並びについての勉強会へ参加してきました。
こちらも毎日の食事で正しい姿勢で食べること、好き嫌いなく、なるべく食べ応えのある食事を取ることが大事だということを改めて学んできました。
そしてその日々の積み重ねが良い歯並びに繋がっていきます。

口腔の健康は放っておいて保たれるものではありません。

子供たちがより良い口腔内で豊かな人生を送っていけるようにこれからも歯科医師の観点でサポートしていけたらと思います。

夏が来るのが楽しみですねhappy01
島津

投稿者: やまねセンター歯科

2015.06.13更新

こんにちは、歯科衛生士の山本です。

昨日、当院が嘱託医をしている保育園へ歯科検診に行ってきました。

元気な子供たちがたくさんいてとても明るい保育園でした(^o^)sun




投稿者: やまねセンター歯科

2015.06.05更新


こんにちは。やまねセンター歯科の松田です。

先日診療後に勉強会を行いましたのでその様子をご紹介致します(^^)






仕事と生活のバランスをうまくとりながらも
無理なく定期的に行っていますshine

今後も患者さんに質の高い医療を提供できるよう努めて参ります。



投稿者: やまねセンター歯科

2015.05.29更新

みなさんお久しぶりです、山根です。

毎年この季節になると一人の患者さんを思い出します。
その患者さんは私が14年前に治療をして以後、13年間メインテナンスでずっと通いつづけている木村さんです。

メインテナンスは通常4ヶ月に1回ですが木村さんは5年前から1年に1回なり、私の診ているメインテナンス患者さんの中で一番長い方です。

ただ残念なのは、天然の歯は一本もなく総入れ歯なのです。
現在木村さんが使用している入れ歯は14年前に私が作成したものですが、写真でもわかるようにそうは思えないほど本当にきれいですよね!!

メインテナンスを通して長いお付き合いができることは本当にうれしく、元気な木村さんにお会いでき幸せです。

またお会いできる日をたのしみにしています。



投稿者: やまねセンター歯科

2015.05.17更新

こんにちは。やまねセンター歯科の楠です。

先日秩父市にある医院さんへ見学に行ってきました!

自然豊かな土地にあり、とてもきれいな医院さんで
明るい雰囲気が印象的でした(^^)shine

先生をはじめ、スタッフの皆さんありがとうございました♪



投稿者: やまねセンター歯科

2015.05.15更新

当院が歯科医療雑誌に掲載されました。

結婚や出産など多くの転機が訪れる女性が''安心して働き続けることができる環境とは''というテーマについてお話しています。

待合室においてありますので宜しければお読みください。

投稿者: やまねセンター歯科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY