スタッフブログ

contact_tel.pngメールでのお問い合わせ

2014.06.18更新

こんにちは!
歯科医師の島津です!

みなさん、ついにW杯開催しましたね!!
私はサッカー観戦(スポーツ全般)が大好きなので、毎朝7時からキックオフの試合はやはり見てしまいます!
もちろん!日本代表戦は全部見て応援する予定です!!

話は変わりますが、今日は歯の詰め物についてのセミナーに参加してきました。

歯科診療を行うにあたり、歯科の技術と共にかかせないのが歯科の材料です。
その材料も日々進化しており、最近ではなるべく健康な歯を削らず必要最低限の侵襲を心掛けたMI(Minimal Intervention)がうたわれています。

そのMIが可能なのも材料の進化があったからこそなのです。

ムシ歯にならないために予防をしていくのがベストです。
しかし、もしムシ歯になってしまってもなるべく歯の神経を残し歯の保存を心がけ日々診療に携わろうと思います。

私たちも歯の神経はできればとりたくありません。
症状が出てしまってからですと、神経をとらないといけない場合もあります。
症状が出る前にメンテナンスを受け、ご自身の歯でおいしいものを食べられる
ようにしましょう!

W杯はまだ続きます。
みんなで寝不足に気をつけながら日本代表を応援しましょう!

私たちも代表ユニフォームを着てお待ちしています!



島津

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.16更新

こんにちは!
歯科衛生士の藤井です。

先週はむし歯予防週間でしたね。
私は6/14(土)に、娘が通っている保育園でむし歯予防についての講習会を行ってきました。

タイトルは『歯磨きだけじゃ、むし歯は予防できないんだよ』

保護者の方に事前にアンケートを取った結果、やはり現状の歯磨きについての質問をたくさんいただきました。
しかし、歯を磨くだけではむし歯は予防できません。
むし歯になる人もみんな歯は磨くんです。

じゃあ、何が足りないの?というところで、生活習慣やお母さん自身のメインテナンスについてを主にお話しさせていただきました。

ご夫婦で参加されている方も多く、みなさん真剣にお話を聞いてくださりとても嬉しかったです。

このような講習会を初めて院外で行ったのですが、質問もたくさん出てとても盛り上がりました。
今後は医院だけでなくもっと多くの場で、このような講習会を行っていきたいと思います。

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.12更新

こんにちは!保育士の釣井です!
イベントの紹介を致します!

今年の父の日は6月15日(日)ですね。
只今院内の待合室では、父の日のイベントを行っております。
「THANK YOU PAPA」の文字飾りの前でネクタイをつけた
大きなくまのぬいぐるみと一緒に写真撮影ができるコーナーや、
父の日のプレゼントにピッタリな折り紙の折り方をご用意しております。

来院した際には是非子どもから大人の方までご自由にご利用下さい。
気持ちのこもった温かいプレゼント作りをしてみませんか?

実際のお写真はこんな感じです!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.12更新

皆さんこんにちは!
やまねセンター歯科、歯科衛生士の玉置こと玉ちゃんです(^ω^)!

只今お外は雨模様です。
本格的に梅雨入りしましたね!!ジメジメとした湿気にも負けることなく、何となくテンションが上がってしまいます!!

さてさて、6月4日は、むしばの日ということにちなんで、歯と口の健康週間でした!
来院されたお子さんには、メダルや賞状、お写真をプレゼントさせて頂いているのですが、
なんと言ってもお父さん、お母さんへの感謝の気持ちをいっぱいに込めて、、、
いつまでも自分の健康な歯を大切にしていこうね♪♪

皆さん、一本一本の歯にはちゃんと役割があります。
自分の歯を守れるのは自分しかいません。
お子さんが小さいうちは、お父さん、お母さんがお手伝いしてあげてください。
これからも自分の歯を大切に、いつまでも素敵な笑顔でいてね(*^_^*)!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.10更新

みなさんこんにちは!
やまねセンター歯科、歯科衛生士の佐藤です。

先日の土日にかけて『歯科予防のあり方について』の素晴らしいセミナーに参加しました。

歯科衛生士の方がたくさん参加されていて、更なる医院向上と、患者さんを想う気持ちが本当に熱い方ばかりでとてもよい刺激になりました。

特にいろいろお話を聞いてくださった平井歯科の皆さんありがとうございました。
その時の写真です。
またお会いしたいですね!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.05更新

みなさんこんにちは!
やまねセンター歯科、歯科衛生士の佐藤です。

日曜日に他業種の方も参加してるセミナーに行ってきました。
普段は話もできないような方々ばかりの中で

『人間力』

を学ばせて頂きました。

人との繋がりや感謝の気持ちが本当に大切だということ。
何より今、こうしてやまねセンター歯科で一緒に働く先生方・スタッフに恵まれて本当に良かったなと、改めて感じることができました。

この写真は講義してくださった先生と撮ったものです!
ありがとうございました!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.04更新

みなさんこんにちは!
歯科医師の島津です!

6月4日は虫歯予防デー!
今では6月4日〜10日を歯と口の健康週間として、皆さんへお口の健康を考えてもらう週間となっておりますhappy01

そんな歯にスポットが当てられている中、私は保育園の子ども達の歯科健診へ行ってきました〜good
私は地元が群馬県なのですが、地元群馬の保育園で毎年歯科健診をやらせていただいています。

中には泣いてしまった子もいましたが、子ども達みんな大きなお口で頑張ってくれましたsmile
健診の前に歯の大切さをお話したりと、私自身とても楽しい歯科健診になりました!


やまねセンター歯科にいらしているお子さんも「虫歯がないか?」「きちんと磨けているか?」「噛み合わせは大丈夫か?」大きなお口をあけて見せに来てくださいねlovely
スタッフ一同お待ちしていますshine
島津でしたpig

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.03更新

こんにちは!
やまねセンター歯科の山根です。

今日は私の患者さんの中で最長記録のお付き合いをさせていただいている方が来院されました!



木村さんとはなんと12年間のお付き合いになります。
今は1年に1度のメンテナンスにいらしていて、次回の予約も1年後にお取りしました。

患者さんと患者さんの歯と一生涯つき合っていくことは
私たち医院の理想型です!

1年後のメンテナンスでまたお会い出来ることをスタッフ一同楽しみにしております!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.06.03更新

みなさんこんにちは!
やまねセンター歯科、歯科衛生士の小河原です!

先日、神奈川県の佐和歯科クリニックさんが当院へ見学に来てくださいました!
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、計3名の方が、見学したりスタッフへいろいろと質問をされていて、とても勉強熱心で素晴らしい方々でした。
お話して感じたのは、患者さんに快適な人生を送ってもらいたい!歯で苦労させたくない!という気持ちがわたしたちと共通していることでした。

わたしたちもとても良い刺激を受けました!
ありがとうございます!

投稿者: やまねセンター歯科

2014.05.29更新

みなさんこんにちは!

やまねセンター歯科の山根です!

昨日来月に平和台で開業する平和台ファミリー歯科の池田院長先生が見学に来てくれました。

勉強熱心でとても素敵な先生でした!

私達も大いに学ぶことができました!



ありがとうございます!

投稿者: やまねセンター歯科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY